老舗のエアロビックダンススタジオですね。
こちらで、国際救命国際救命救急協会の更新講習があったので、オブザーバーとして参加させていただきました。
2010年にインストラクター資格は取得したものの、いかんせんオブザーバー経験が少なく、未だ資格を活かしきれていません。
2015年からはガイドラインも変わるらしく、再びしっかりと勉強せねばなぁ、と思いました。
八千代スタジオのみなさま、白さん、山田さん、ありがとうございました。
勤労青少年ホームの中期講座【ヨガ】が終了しました。
35歳以下の方々が対象で、2時間の講座。
みなさん、お仕事帰りなので、7時スタートだけど遅刻者も多数。
カラダの仕組みや動かし方を説明しながら、最初はYinYogaを、そして後半にbudokonを持ってきた講座でした。
楽しんで頂けたようだし、おうちでもやってみよう、との感想も頂いて、ほっと一息。
しかしまぁ、ビックリしたことが一つ。
細めのマットを持ってくる方がたくさん。
ダ●ソーで300円で売ってるらしい。
薄いし、はみ出るし、なのですが、コンパクトで安いからかな?
普通のヨガマットよりも多数派でした。
これが、イマドキヨガなのでしょうか(^^;