【クリスマスイブのキャンサーエクササイズ教室】

12月24日のクリスマスイブに、キャンサーフィットネスのクラスに参加してきました。

ストレッチに脳トレ、そして、バブリーダンス(!!)、締めに一人ずつウォーキングしてターン&ポーズ。
あっという間の90分で、最後のクールダウンがとても気持ちが良かったです。

このクラスは、乳がんに限らずいろんながんの方が、また、術後数年たった方や、治療中の方など、さまざまな状態の方が参加されていました。

この教室を主宰されているのは、一般社団法人キャンサーフィットネスさん。
「ガンサバイバーの為のリハビリエクササイズ」などを提供していらっしゃいます。

キャンサーフィットネスさんのブログはコチラなのですが、ブログのタイトルがとてもすてきです。
 ブログ【がんになったら運動しよう!】

キャンサーフィットネスさんは、今年の10月にがん患者さんの栄養と運動という小冊子を作成されたそうです。

運動はした方がよいのだろうけれど、どんなことをすればよいのかな?と不安になっている方にはぴったりの小冊子ですね。

キャンサーフィットネスの代表理事をされているのは、広瀬真奈美さん。

私は2011年に乳がんが分かりました。
その時に、「乳がん」「フィットネス」のワードでweb検索をした時にヒットした方です。

真奈美さんは、愛され笑顔のつくり方の著者でもいらっしゃいます。

ぱっと見怖いと言われる私は、どうにも笑顔が引きつってしまいます。
そんな私が、教室後のランチ会で真奈美さんの著書をクリスマスプレゼントとしていただいちゃいました。

2018年の私の笑顔はひと味違うかもしれません(^^)

キャンサーフィットネスさんでは、来年もいろんな企画があるようです。

定期的な勉強会や、がん患者さんを対象に運動指導を行うインストラクターの養成なども行っているそうです。

私も、先日のがんサポートかごしまのパーティで6年前の気持ちを思いだしたことですし、2018年にはサバイバーさんが元気に暮らせるようになるクラスを提供していきたいな、と決意を新たにしました。

[template id=”8599″]

[template id=”8332″]