【ベーシックセブンセミナーとカラダ塾】

画像

 

昨日は午後からJCCA認定セミナー【ベーシックセブン】でした。
ベーシックセブンセミナーは、コアコンディショニングの基本であるベーシックセブンを理解し、指導できるようになるためのセミナーです。
とは言っても3時間しかありません。
指導練習にかなりの時間を割いてはいますが、これまで指導をしたことがない方などはちょっと苦戦するようです。
そんな方へのアドバイス。
まずは、自分で何回もベーシックセブンをやってみましょう。
それから、ご家族や友人知人をクライアント役にお願いして指導練習をしてみましょう。
最初はテキストの例文丸暗記からでかまいません。
何回も繰り返している間に、だんだん余裕が出てきますよね。
そうしたらクライアント役の方の反応をみてくださいね。
かけた言葉に対する反応は個人個人で異なります。
いろんな反応を観察して、自分の引き出しを少しずつ増やしていきましょう♪
ちょっとでも疑問点があればお気軽にご連絡ください。

そして、夕方からはトレーナー&インストラクターの勉強会【カラダ塾】。
カラダに興味のある一般の方とトレーナーが参加してくださいました。
今月は【カラダの仕組み その2 かんたん機能解剖 上半身編】。
体幹と肩関節・肩甲骨の仕組みについてでした。
カラダの動かし方のコツが分かっていただけたのではないかな、と思っております(^^)

来月のカラダ塾は【カラダの能力~体力ってなんだろう~】です。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/1573805429510287/

参加申込みはこちらからお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ad9b7fc0296885

 

【乳がん術後の健康に役立つ運動療法】

画像

厚い雲が広がる木曜日の鹿児島です。
毎週木曜日はメディカルフイットネス ウェルライフで姿勢コンディショニングのレッスンです。
14時からと19時からの2本です。
14時からのクラスは乳がん患者さんのためのレッスンです。

ウェルライフは相良病院付属ブレストセンターの6階にあります。
月曜日の13時半からのヨーガ療法と木曜日の14時からの姿勢コンディショニングは、乳がん術後の健康に役立つ運動療法として提供しています。

乳がん患者さんは3回まで無料体験ができますので、お気軽にお問い合わせください。

もちろん、一般の方の参加も可能ですよ。
メディカルフイットネス体験コースは1回500円です。

詳しくはメディカルフィットネスウェルライフのホームページをご覧ください。
http://wl.sagara.or.jp/

【ダンカン・ウォンがやってくる】

画像

今週末は【Yockyが伝えるアシュタンガヨガ】に参加予定なのですが、来週末にも面白そうなWSがありました。
ダンカン・ウォン(Duncan Wong)が鹿児島にやってくるようです。

この方のレッスンは以前に受けたことがあります。
とっても楽しかった、との記憶が。
さて、いつだっけなぁ?
と、昔のスケジュールを調べてみたら2006年4月のことでした。
しかも、1回だけ受けた、と思っていたら、2回受けていました。
記憶をたどると、初めて受けた時(たしか無料WS)が楽しかったけれど、仕事があって早退してしまったので、2-3日後のWS(有料)を急遽申し込んだ、ようです。

何はともあれ楽しみ。

まだ予約は受け付けているようなので、詳しくはこちらからどうぞ。
https://www.facebook.com/events/630868676996297/

今週末の【Yockyが伝えるアシュタンガヨガ】はこちらから。
http://ameblo.jp/yunoka-rin-ren/entry-11809807599.html

【Yockyが伝えるアシュタンガヨガ】

画像

今週末にYoga Studio 凜が主催するアシュタンガのWSがあります。
アシュタンガはずいぶん昔にちょっぴりやってみただけ。
でも、レッドクラスだと言うし、講師が面白い人らしいし、受けに行ってみようかな、と思っています。
フルプライマリーだから、途中から見学に回っている可能性も大ですがw

------------------
熱き熱きアシュタンギで知られるYockyが
今迄のアシュタンガLIFEを通して感じてきたコト、
アシュタンガヨガの魅力をたっぷりトーク!
そして、ツトム先生似のアジャストがっちりの
フルプライマーレッドをしっかりレクチャー
“じゃけえ”の150分です。
------------------

6/21(土) 鹿児島宝山ホール 多目的ルーム
6/22(日) Yoga Studio 凛 本店
10:00-12:30  ドアオープン9:30
☆各参加費:¥4,000 ※両日参加:¥7,500

詳しくはこちらからどうぞ♪
http://ameblo.jp/yunoka-rin-ren/entry-11809807599.html

【New 陰ヨガクラス はじまりました】

2014-06-15 19.07.39

今日は17時から陰ヨガのクラスでした。
初めてのスタジオ【ヨーガスタジオ パンドゥ】です。
これから不定期ではありますが、日曜日の17時からの陰ヨガを担当します。

パンドゥはいづろ交差点にあるブラザービルにあります。
その昔、ハウズというエアロビックダンスのスタジオがあったビルです。
ハウズではレッスンを担当していませんでしたが、20数年経って同じビルでレッスンするなんて、とちょっと感慨深かったです(^_^)
階はちがうのですけどね;^_^A

yoga studio pANDu
http://yoga-studio-pandu.life.coocan.jp/

【リビングカルチャー倶楽部でbudokon ~武道魂~】

7月5日からリビングカルチャー倶楽部でbudokon ~武道魂~がはじまります。
土曜日(第1,3,5週)のお昼前です。

詳しくはこちらから。
http://www.m-lcomu.com/course/health/2012/05/post-94.html

budokon ~武道魂~ 7月5日~

ヨガの動きと武道の動き、動物の動きで身体をコントロールするトレーニング法。集中力・バランス・身体調整・タイミング・リズム・パワー・スピード・身体の連動性が向上します。メタボリック解消にも役立つかも。

【講師名】
白澤 葉月
【プロフィール】
budokon公認インストラクター(レッドベルト)、ACSM/HFS

日程 土曜7/5~、全7回(第1,3,5週)
時間 11:00~12:00
会場 まなぼうカレッジそうしん本店教室
(そうしん本店5階)
受講料 11340円(7回分)

【土曜の夜のカラダ塾】

画像

昨晩は勉強会でした。
トレーナーやインストラクターとして知っておきたい基本的なことを復習する、という目的の勉強会です。
若手のトレーナー&インストラクターを対象に、と思っていましたが、ご参加いただいたのはカラダに興味のある一般方々と健康運動指導士の方々と医療系の学生さん、と幅のある構成。
テーマは「カラダの仕組み ~かんたん機能解剖 下半身編~」。
機能解剖学の基本的な知識と股関節周りの筋肉についてでした。
17:30からスタートして、2時間があっという間。
膝や足の筋肉にはいる前に時間切れ(ちょっとオーバーしちゃいまし^^;)。
後日、下半身編パート2を開催したいと思います(^^)

勉強会のあとは時間の許す方々でお茶会。
昼間に収穫したびわとお茶を飲みながら、話す、はなす、ハナス・・・
解散したのは22:30頃!

いやぁ、楽しかったです。
話に夢中で写真をほとんど撮っていなかったのが残念。

来月は「カラダの仕組み ~かんたん機能解剖 上半身編~」です。

次回以降のスケジュールは以下の通りです。。

6/28(土) カラダの仕組み その2  ~かんたん機能解剖 上半身編~
7/26(土) カラダの能力  ~体力ってなんだろう~
8/30(土) カラダを動かすエネルギー ~動き続けるために必要なもの~
9/27(土) カラダを動かす仕組み    ~筋肉と内臓の働きから考える~
☆ 連続および単発受講、ともに可能です

お申し込みはこちら↓からお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ad9b7fc0296885