【自分のカラダへの自己投資をはじめましょう♪】

2月になりました。

2018年も12分の1が終了しましたね。

年を重ねる事に、日々の流れが速くなっていくように感じます。
時は無限ではないのだから、やりたいことは後回しにせずキチンとやるように計画を立てなくては、ですね。

そして、やりたいことをやるために大事なのは、「自分の状態」。

やりたいことがあるのに、カラダとココロの状態でブレーキがかかってしまうのはちょっと残念。

年始めに、「今年は!」「今年こそは!」と決意したこと、ありますよね。
その目標に向かって、万全の体制で臨むには、カラダ作り~コンディショニングが不可欠です。

なにをやるにもベースになるのは自分のカラダですよね。

おしゃれをすること、勉強すること、には投資をするけれど、肝心の自分のカラダはおろそかになっていませんか?

自分のカラダへの自己投資をはじめましょう♪

パーソナルはマンツーマン、セミパーソナルは2~4人でのセッションになります。
いずれも、ご希望の時間で実施することが出来ます。

まずはお問合せ下さいね。

[template id=”8872″]

[template id=”8332″]

【5月12日は・・・】

昨晩は、ある会議に参加してきました。

5/12(土)に開催される【つながる想い in かごしま】の実行委員会です。

【つながる想い in かごしま】は今年で3回目になります。

その前年まで行われていたリレーフォーライフには参加していたのですが、諸事情により【つながる~】では参加していませんでした。

昨年末に、がんサポートかごしまの10周年パーティに参加させていただいたのをきっかけに、出戻りをさせていただいたのです。
【がんサポートかごしま10周年記念祝賀会に参加して】

いちお、ドキドキしながら参加したのですが、会議中はけっこう言いたいことしゃべってたかも^^;

でも、久しぶりに会議に参加できてうれしかったです。

実は、私の昨日の収穫は、会議に参加したことだけではありませんでした。

昨年末から、やりたいな、と考えていたことがあったのですが、そのことを、会議終了後にみなさんに「やる」と宣言してきました。

宣言したからにはやらなければ、です(^^)

春前には「やれる」ように準備を始めたいと思います。

なにを「やる」のかは、もうしばらくお待ち下さい♪

会議には、手作りのお菓子の差し入れが!
苺大福、美味しかった!!
ゴマ団子もいただきましたが、ちょっと我慢して母へのお土産にしました。
コチラもとても美味しかったらしいです。
ありがとうございました。

[template id=”8872″]

[template id=”8599″]

[template id=”8332″]

 

【2018年スタートです】

3連休も今日で終わり。
明日から、本格的に2018年が始動という方も多いのではないでしょうか?

どんなお正月を過ごされましたか?

私は、年越しを義母と母と4人で鹿児島市内のホテルで過ごしました。
4人で過ごす年越しは4回目。
それ以前は、私と母は鹿児島市で、パートナーと義母は枕崎で過ごしていました。

義父がなくなり、父も末期がんで余命わずかとなり、2010年に東京から鹿児島へ。
9月に父がなくなり、その年の年越しを4人で過ごすために宿をとったのですが、なんと大晦日から大雪!
鹿児島と枕崎での年越しとなりました。
別々の年越しもなかなか寂しいものがありますよ^^:

それから3回の別々の年越しを過ごし、2014年には4人で大分へ。
楽しかったのですが、往復でちょっと疲れてしまいました(母と義母と運転手が)。

ということで、鹿児島のホテルで過ごすことになったのです。

ホテルに泊まっても、別段何もしません。
チェックインして、晩御飯を軽く食べて、温泉に入って、母と義母はテレビを観て、ホテルのカウントダウンに参加して、寝る。
起きたら、朝ご飯を食べて、温泉に入って、チェックアウト。

そんなに安いホテルではないのですが、4人でのんびりする、という年に一度のぜいたくになっています。

今年も一年頑張りましょう♪
そして、年越しはまた4人で(^^)

[template id=”8872″]

[template id=”8332″]

【コアコンディショニングのセミナーを開催します】

今年も残りわずか。
2018年がすぐそこまで来ていますね。

私は、日本コアコンディショニング協会の認定講師です。

日本コアコンディショニング協会は、さまざまなセミナーを提供しています。
コアコンディショニングの基本の「き」であるベーシックセブンやクライアントさんに合わせた指導法を学べるアドバンストシリーズ、そして、シニア・キッズ・アスリート対象のコンテンツ等々です。

セミナーの詳細についてはコチラ↓↓↓からご覧下さい。
JCCA認定セミナー一覧〜コアコンディショニングを体系立てて学ぶ〜

2018年2月からの開催予定のセミナーは以下の通りです。

2月5日(月)ひめトレベーシック
2月26日(月)ベーシックセブン
3月5日(月)胸郭アプローチの基礎知識
3月5日(月)ソラコン
3月17日(土)骨盤アプローチの基礎知識
3月17日(土)ペルコン
3月31日(土)スイングストレッチベーシック
4月14日(土)ひめトレベーシック
4月23日(月)ベーシックセブン
5月14日(月)スイングストレッチベーシック
5月19日(土)胸郭アプローチの基礎知識
5月19日(土)ソラコン
5月26日(土)骨盤アプローチの基礎知識
5月26日(土)ペルコン

上記の日程が合わないけれどセミナーを受講したい、という方は、お気軽にお問合せ下さい。

[template id=”8599″]

[template id=”8332″]

【クリスマスイブのキャンサーエクササイズ教室】

12月24日のクリスマスイブに、キャンサーフィットネスのクラスに参加してきました。

ストレッチに脳トレ、そして、バブリーダンス(!!)、締めに一人ずつウォーキングしてターン&ポーズ。
あっという間の90分で、最後のクールダウンがとても気持ちが良かったです。

このクラスは、乳がんに限らずいろんながんの方が、また、術後数年たった方や、治療中の方など、さまざまな状態の方が参加されていました。

この教室を主宰されているのは、一般社団法人キャンサーフィットネスさん。
「ガンサバイバーの為のリハビリエクササイズ」などを提供していらっしゃいます。

キャンサーフィットネスさんのブログはコチラなのですが、ブログのタイトルがとてもすてきです。
 ブログ【がんになったら運動しよう!】

キャンサーフィットネスさんは、今年の10月にがん患者さんの栄養と運動という小冊子を作成されたそうです。

運動はした方がよいのだろうけれど、どんなことをすればよいのかな?と不安になっている方にはぴったりの小冊子ですね。

キャンサーフィットネスの代表理事をされているのは、広瀬真奈美さん。

私は2011年に乳がんが分かりました。
その時に、「乳がん」「フィットネス」のワードでweb検索をした時にヒットした方です。

真奈美さんは、愛され笑顔のつくり方の著者でもいらっしゃいます。

ぱっと見怖いと言われる私は、どうにも笑顔が引きつってしまいます。
そんな私が、教室後のランチ会で真奈美さんの著書をクリスマスプレゼントとしていただいちゃいました。

2018年の私の笑顔はひと味違うかもしれません(^^)

キャンサーフィットネスさんでは、来年もいろんな企画があるようです。

定期的な勉強会や、がん患者さんを対象に運動指導を行うインストラクターの養成なども行っているそうです。

私も、先日のがんサポートかごしまのパーティで6年前の気持ちを思いだしたことですし、2018年にはサバイバーさんが元気に暮らせるようになるクラスを提供していきたいな、と決意を新たにしました。

[template id=”8599″]

[template id=”8332″]

 

【できないポーズをできるようになるためには】

木曜日は山田町の花ちゃんでKIZUKU Yogaのグループレッスンです。
年末で皆様お忙しいのか、昨日の参加者はお二人でした。

いつものように、ボールやポールを使ってカラダを緩めてから陰ヨガのパートへ。

ドラゴンのポーズになった時に、「はじめてちゃんとできた。」とSさん。
???と思ったら、以前は、手を床に着くのがきつくて辛かったそうです。

そういえば、以前は補助具を利用していましたね。
コチラが半年前の画像です。

手前側の真ん中の白いシャツがSさんです。

そして、先日の木曜日の写真。
奥の白いシャツがSさんです。

半年前と比べて、補助のハーフポールがないだけではなく、ポーズが楽そうになっています。

実は、半年間、ドラゴンのポーズを一所懸命練習した、というわけではないのです。

というよりも、Sさんだけではなく、ドラゴンを苦手な方が多かったので、あまりやっていなかったのです。

にもかかわらず、半年たったらラクに出来るようになっていました。

できない(苦手な)ポーズを辛くてもひたすらに練習する、という方法もあります。

でも、「できないこと」に直接トライしなくても、「できることプラスα」を少しずつでもコツコツとやっていくことで、カラダ全体が変わってきて、できなかったこともできるようになります。

無理せず、頑張りすぎずに、今できることをコツコツと積み重ねていけば、今よりも動きやすいカラダになることができるのです。

[template id=”8599″]

[template id=”8332″]

【股関節を開くには】

先日のオンラインパーソナルで、5分間で股関節が開いて、ラクにポーズがとれるようになったKAさん。
【股関節が開いた】

5分間の間になにをしたか、というと・・・

コチラを使いました。

ストレッチポールです。

かまぼこ形のハーフタイプではなく、円筒状のMXを使用しました。

ストレッチポールMXの上に横向きになって太ももをのせる。
こんな感じです。

ゴロゴロところがしたくなりますが、30~90秒くらいじっとしておきます。
ちょっと緩んだ気がしたら、少し場所を移動して60~90秒。
かなり痛いところがあるかもしれません。
その時は、痛くないところで止まってみます。
ポイントは、グイグイと押す、ではなく、じんわりとしみこんでいくような圧をかけること。

ストレッチポールだけではなく、他の道具でも可能です。

じんわりとした圧をかけられるような道具を選んでみてくださいね。

[template id=”8599″]

[template id=”8332″]

【股関節が開いた】

今日は、KAさんのオンラインでのパーソナルセッションの日です。

先週、筋力トレーニングに行っているジムのトレーナーさんに「姿勢が良くなって、若く見える」と言われたKAさん。
なんと、今週も別のトレーナーさんに同じことを言われたそうですよ♪
先週の話はコチラから。

上の画像は、今日のKAさんです。
左の画像の5分後が、右の画像です。

左と右の違いがわかりますか?

右の画像の方が、左よりも膝が下に降りていて、ラクそうですよね。
たった5分で開きにくい股関節がラクに開けるようになりました。

5分間、何をしていたのか??

そのヒントは、左に写っていなくて右に写っているもの、です。

なんだかわかりますか?
緑色のものです。

正解は次回のブログで(^^)

[template id=”8599″]

[template id=”8332″]

【Yin Yoga 陰ヨガ】

陰ヨガをご存じでしょうか?

ポーズのホールド時間が3~5分と長目のヨガで、結合組織(筋膜や靱帯など)にアプローチします。
目的の部位にゆっくりじんわりとストレッチをかけていくことで、柔軟性が向上し、カラダが温かく、軽くなります。
リラックス効果が高いので、夜よく眠れるようにもなります。

私が陰ヨガに出会ったのは、2007年の冬でした。

12月にTTCがあると聞いて申込みをし、その前の11月にSarah Powersのワークショップに参加をしました。

TTCは、12月22日から27日までの6日間、荻窪でありました。
講師は、陰ヨガの創始者であるPaul GrilleyとSuzee Grilley

コチラはTTC終了時に撮ったPaul & Suzeeの写真。
一緒に写る、ということが恥ずかしくて出来なかったのが、今となってはちょっと残念(^^;

その日のブログにこんな事を書いていました。

22日金曜日から始まっていたYinYogaのティーチャーズトレーニングが終了した。
一日5時間で6日間だった。
面白くて楽しい6日間だった。
これからの課題は、6日間で聴いたこと、見たこと、感じたことを、今までの自分と如何に溶け込ませていくか・・・
年明け早々に、新たなクラスがスタートする。
私なりのYinYogaを伝えられたらいいな、と思う。

TTC終了後は、渋谷で陰ヨガの90分クラスを担当していました。
イベントで、budokon&YinYogaをやったこともありました。

2010年に鹿児島に帰ってきてからは、陰ヨガやbudokonや筋膜リリース、そして、コアコンディショニングなどを組み合わせたレッスンをしています。

ポール先生の考え方を大事にしつつ、私なりのYin Yogaになってきてるかな、と思っています(^^)

 

陰ヨガを組み込んだグループレッスンのスケジュールはコチラからご確認ください。

土曜日の天文館でのbudokon武道魂クラスも、前半は陰ヨガをやっています。

[template id=”8332″]