【効果をより上げるためには】

昨日は、日本コアコンディショニング協会認定セミナーを開催しました。

コアコンディショニングの基本の「き」であるベーシックセブンを、理解し指導ができるようになるセミナーです。

参加された方は、ポールは持っているけれど使い方がいまいちわからずに寝転んでいるだけ、とのこと。
まずは、ベーシックセブンの体験をしていただきました。

ベーシックセブンで使用するストレッチポール®︎は、太めで硬いEXか細めで柔らかいMX、それか、EXを半分にしたかまぼこのようなハーフのいずれかです。
ハーフは、二個ないしは三個を縦に並べて使用します。
どれを使用するか、選ぶポイントは寝心地(^^)
ポールに寝転んだ時にリラックスできるものを選びます。

ベーシックセブン初体験でスッキリしたところで、座学です。

ベーシックセブンは3つの予備運動と7つの主運動からなるエクササイズパッケージです。
動きを覚えれば、誰が指導しても、自分でやっても、効果が得られます。
でも、一つ一つのエクササイズが何を狙っているのか、をきちんと理解できると、その効果はより大きくなります。

参加者の方も、最初の体験よりも座学後の指導練習中の体験の方がより気持ちがよかった、との感想でした。

仕組みが理解できると効果がより上がるのです。

ベーシックセブンセミナーは、インストラクターの認定証が発行されるセミナーです。
でも、指導はしなくても、自分のエクササイズの効果をよりあげたい方にもオススメのセミナーなのです。

来週は、ひめトレ®︎ポールを使ったセミナーひめトレベーシックを開催します。
5分間でウェストサイズがダウンする簡単エクササイズです。
ひめトレ普及員の認定証も発行されるセミナーです。

  • 運動指導のバリエーションを広げたい
  • 自分のためにエクササイズを覚えたい

どちらのタイプの方にも満足していただけるセミナーです。

お申し込みはJCCAのサイトからお願いします。

[template id=”8332″]

【ドキュメンタリー映画 いのちの海 辺野古大浦湾 上映会】

昨年の11月末に沖縄へ行きました。

沖縄県北部の東村高江にあるアメリカの北部訓練場でのヘリパッド(オスプレイパッド)建設に反対するためにです。

残念ながら、そのヘリパッドは完成してしまいました。
そして、ヘリパッド建設中は止まっていた辺野古の工事が再開されています。

沖縄は遠いから関係ありませんか?

沖縄が70数年前にどういう状況だったか知っていますか?

沖縄でいま何が起こっているか知っていますか?

沖縄の今を無視して良いのでしょうか?

私たちが暮らす日本の今を気にしなくて良いのでしょうか?

そんなことを、考えてみませんか?

美味しいお菓子を食べながら、映画を観て、おしゃべりをしましょう♪

観て語るカフェVol.1
ドキュメンタリー映画【いのちの海 辺野古大浦湾】
ーーーーーーーーーーー
沖縄県名護市辺野古大浦湾の豊かな自然と人々の生活を脅かすオスプレイの新基地工事。
辺野古新基地工事は大浦湾の景観や人々の生活を壊し脅かしている。
沖縄の基地反対の闘いの歴史と今が鮮やかにわかる映画。
監督 謝名元慶福(じゃなもとけいふく)  語り 佐々木愛
ーーーーーーーーーーー
日時 2017/12/8(金) 14:00~16:00(要予約)
場所 鹿児島市東谷山 (詳細は予約時にお伝えします)
参加費 800円(手作りスイーツ&フレッシュハーブティ付き)
主催 観て語るカフェ運営委員会
問合せ 090-3669-8580(白澤)090-1197-5222 (樋之口)

[template id=”8332″]