【ローズマリー軟膏】

IMG_9712-0.JPG

昨日は朝からローズマリー軟膏作りでした。
夏場はそんなに使わないので、冬前くらいに作るつもりだったのですが、予定外の大量消費で急遽作製となりました。

ローズマリーチンキを漉すところから。
かなり長い間冷蔵庫に放置していたので、ローズマリーの葉からはエキスが抜けきってしまったようで白っぽくなっていました。
今回はいつもの白色ワセリンではなく、Vaselineを使用。
色が黄色っぽくなるかな?と思いましたができあがりはさほど変わりませんでした。

できあがった軟膏は、かなりひどい日焼けをした部分の摩擦防止、保水(化粧水で水分補給もしています)、に使っています。

皆様、うっかり日焼けにお気をつけください(^^;

☆ロ-ズマリー軟膏☆
Vaseline 110グラム
ローズマリーチンキ 55cc(くらい)
精油(ローズマリー、ゼラニウム、ユーカリ) 適当

☆化粧水☆
ローズマリーチンキ 100cc
レモングラス煮だし汁 200cc
キダチアロエ絞り汁 200cc

【化粧水づくり】

IMG_9575.JPG

お盆ですね。
どこにも出かけずに時間があったので化粧水(とその素)を作りました。

今回は、月桃を使った身体用も作ってみよう、と庭の隅に生えていた月桃の葉を切ってきました。

一枚を使って煮出し汁を作ります(右上画像の茶色い液体)。
もう一枚は細切りにしてジンに浸けてエキス用(右上画像の右から二本目)。
ついでにレモングラスもジンに浸けてみました(右上画像の右端の瓶)。
ジンに浸けたものはしばし放置。
いつか何かに使おうと思っています(^_^)
あとは、いつものレモングラスの煮出し汁(右上画像の2lボトル)とキダチアロエ(右下画像の右端)。

下準備ができたら合わせます。
ローズマリーチンキ100ccとレモングラスの煮出し汁200ccとキダチアロエ200ccでいつもの化粧水(右下画像)。

そして、月桃の煮出し汁にミントとユーカリの精油を入れて身体用化粧水。
さっぱりしてシーブリーズがわりに使えます。
出来たてを使って家人の頭から首にかけてたっぷりつけながらマッサージをしたら、そのまんま昼寝に突入してしまいました;^_^A
拭き掃除にも良さそうです。
ということで、これからお掃除です(^_^)

【ヘルスネットワーク】

2014-08-11 09.14.38

1988年にエアロビックダンスのインストラクターとして仕事をはじめ、日本エアロビックフィットネス協会(現在は日本フィットネス協会)という団体に入会しました。
この協会の資格(ADI)を取ったり、講習会に行ったり、出版物を読んだり。
かなりおせわになりました。
その協会の会報誌であるヘルスネットワークに載せていただいてしまいました(^^)
うれしい&ありがたい。
これからもゆるゆるとがんばります。

【グループエクササイズフィットネスインストラクター】

2014-08-09 06.30.05

私は20数年前から日本フィットネス協会認定のADI(エアロビックダンスエクササイズインストラクター)でした。
この度、GFI(グループエクササイズフィットネスインストラクター)となりました。

昨今では、エクササイズプログラムが多様化してきています。
グループエクササイズもいろいろです。
対象の方々に合わせたプログラムが必要になってきます。
そんなグループエクササイズを【安全】に【効果的】に【楽しく】指導できるように、資格制度の見直しが行われたのだそうです。
JAFAのグループエクササイズフィットネス指導者の資格は、エクササイズの種目ごとの認定になりますので、勉強がしやすくなっていますよ。

☆エアロビックダンスエクササイズ(ADI・ADBI):音楽を使った有酸素運動の指導者資格です。
☆レジスタンスエクササイズ(REI・REBI):筋力や筋パワーの向上を目的とするトレーニングの指導者資格です。
☆ストレッチングエクササイズ(SEI・SEBI):柔軟性を高め、より円滑な関節運動を遂行させるエクササイズの指導者資格です。
☆ウォーキングエクササイズ(WEI・WEBI):正しい姿勢で対象者に合う歩き方を指導する資格です。
☆アクアウォーキングエクササイズ(AQWI・AQWBI):水中におけるウォーキングとレジスタンス運動の指導者資格です。
☆アクアダンスエクササイズ(AQDI・AQDBI):水中における音楽を使った有酸素運動の指導者資格です。

詳しくはこちらからどうぞ。
http://www.jafanet.jp/license/block_diagram/

JAFA HP
http://www.jafanet.jp/

【自家製バジルソース】

20140804-094222-34942361.jpg

20140804-094223-34943240.jpg

バジルソースを作ってみました。
市場で買ってきたバジルとオリーブオイルと自家製塩麹をガーッとして出来上がり。
濃い緑に仕上がりました。
その半分にベビーチーズを入れて再びガーッと。
味にコクが出てきます。
再度、その半分にはカシューナッツを入れてガーッと。
なかなか美味い3種のソースの出来上がり。

本当はパルメザンチーズに松の実だけど、ベビーチーズにカシューナッツでも美味しいですよ(^_^)

【25年】

20140715-123119-45079686.jpg

先日、荷物が届きました。
なんだろう?
と開けてみたら、日本フィットネス協会の会員継続25周年の表彰状でした。
エアロビックダンスのインストラクターとして仕事をはじめて26年。
ジムのトレーナーをしたり、アクアのインストラクターをしたり、ヨガやピラテスをしたり、現場から離れてみたり・・・
決してまっすぐにきた26年ではありませんが、いろんな経験したことを合わせて、考えながらこれからもフィットネスインストラクターとして活動していきたいと思います。

【お土産】

画像

パーソナルトレーニングにいらっしゃったM様にお土産をいただきました。
いつも終わってからお茶とお菓子を出してくれるから、とのこと。
終了後に、お持たせですが、とお出ししたら、いいの、全部食べて、お母さんにお土産にして、とのこと。
ありがたく頂戴してしまいました(^_^)

スタジオにいらっしゃった時には、首と肩が調子悪い、とおっしゃっていたM様ですが、軽くなった、と帰って行かれましたよ。
スッキリしたお顔で帰っていただけてよかったです。

M様、ごちそうさまでした。

【TTC SPORTS EXPO in KAGOSHIMA 終了しました】

画像

画像

画像

画像

4月20日日曜日に樟南高校で開催されたTTC SPORTS EXPO in KAGOSHIMAが終了しました。
あいにくのお天気でしたが、たくさんの方が参加されていました。
私も、これも聞きたい、あれもやってみたい、なんて思いながらも時間がかぶってたりですべては体験できず、ちと残念でした。
かんじんのbudokon~武道魂~は、予約いただいたのは女性の方のみ。
当日キャンセルもあり、ごく少人数のレッスンとなりましたが、参加いただいた方は皆様楽しんでいただけたようです。
これを機会にbudokon~武道魂~を知ってくれる人が一人でも増えたらいいなぁ。

イベントを主催してくださった木場さん、運営のルネッサンスやクラスマッチの方々、声をかけてくださった福元さん、他スタッフやボランティアの皆さん、会場の樟南高校の方々、そして、当日会場でお会いした皆様、ありがとうございました。

ああ

【メディカルフィットネス ウェルライフ】

画像

昨年の2月から、木曜日はメディカルフィットネス ウェルライフでお仕事でした。
姿勢コンディショニングというレッスンとトレーナー業務を担当していました。
1年とちょっとの期間になりますが、3月いっぱいでトレーナー業務が終了しました。
それほど大きい施設ではありません。
トレーニング器具もたくさんあるわけではありません。
でも、健康運動指導士等の資格を持つトレーナーがメンバーさんの状態をお聞きして細やかにトレーニングメニューを処方しているクラブです。
少人数制ならではの良さってありますよね。
トレーナーを外れるのはちょっと寂しいなぁ(>o<)

といいましても、4月からも木曜日はウェルライフです。
ついでに隔週で水曜日もウェルライフに行きます。
木曜日は14時からと19時から【姿勢コンディショニング】のレッスン。
水曜日は15時15分から【リズムシェイプ60】という有酸素系のレッスンです!!

有酸素系のレッスン、久々です。
緊張しております(^^;
がんばろう。

ウェルライフは見学体験も可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://wl.sagara.or.jp/