【KIZUKU Yogaでリラックスした後には】

本日、コンディショニングスタジオKIZUKUに小さなお客様がいらっしゃいました。

2回目のご来訪だったので、迷うことなくツール置き場のカーテンを開けていらっしゃいました。

ひめトレポールをバチにして太鼓(床)を叩いたり、ストレッチポールを並べてイカダになったり。

大きいボールをご所望でしたが、本日はスペースの都合上、大きいボールの出場は控えさせていただきました(ゴメンね^^;)

小さいお客様は、それなりに遊んで楽しんでいただけたようです^^

コンディショニングスタジオKIZUKUでは、パーソナルセッションやグループレッスン、そしてセミナーなどでスタジオにいらっしゃた方には、終了後にお茶をお出ししています。

いつもはレモングラス、時々ミントも入ります。
月桃茶やドクダミ茶の時も^^
たまに、普通の紅茶やフレーバーティの時もあります。

今日は、珍しい、というか、初の、コチラでした。

ホーリーバジルです。

実は、私も初めてのハーブです。

昨日、市場ではじめて見かけたので買ってみました。
美味しかったら、自分でも植えてみようかと思って(^^)

お茶のお味は・・・

スッキリした味でした。
でも、好き嫌いが分かれそうかな(^^;
私は、結構好きな味でした。
ブレンドしてみるともっといいかもしれませんね。

ホーリーバジル(カミメボウキ 神目箒)


アジア、オーストラリアの熱帯を原産とし、栽培品種や帰化植物として世界各地に広がったシソ科の植物で、芳香がある。ヒンディー語でトゥルシー (tulsi, तुलसी)、英語でホーリーバジル (holy basil) と呼ばれる。(Wikipediaより


ホーリーバジルは、メディカルハーブの代表的な存在です。インドの伝統医学アーユルヴェーダでは「不老不死の霊薬」とされ、その薬効で人々の心と体を長い間癒してきました。
インドのヒンドゥー教では、神に捧げる植物されるホーリーバジルが、寺院や家の周辺に植えられています。このことから、「神聖」という花言葉が付けられました。
香りの成分である「リナロール」には心をリラックスする効果があるとされ、不安やストレスを解消する効果があるとされます。
美容・アンチエイジング効果、抗菌作用。
「アダプトゲン(「副作用がない(無害)、様々なストレスに対しての抵抗力を高める、体調(生理機能)を整える)の1つ。(HORTIより

リラックス効果もあり、抵抗力を高めて、副作用のないハーブティだったのですね。
また、レッスン後に登場させようと思います♪
お楽しみに(^^)

[template id=”8599″]

[template id=”8475″]

[template id=”8332″]

 

【くしゃみで◎◎が不安?】

先週の土曜日は、マリンポートで陰ヨガ&budokonでした。
【青空の下!陰ヨガ&budokon武道魂】

お天気も良くって、とても楽しかったのですが・・・
汗をかいたのに、着替えずに、そのまんま夜までいたら・・・

風邪を引きました・・・

2日間、食べて寝て過ごしたら治りましたけどね(^^;

今の時期、気温差がけっこうあるので体調を崩しやすいですよね。

体調を崩すまではいかなくても、ちょっと鼻がムズムズして「くしゅん」なんて良くありますよね。

そのくしゃみ、不安だったりしませんか?

くしゃみをして、ちょろっと漏れてしまう尿漏れ。
高齢の女性では多くの方が経験があるようです。
20代30代の女性でも経験有りな方が増えているみたいですよ。

尿漏れは、骨盤の底にある筋肉(骨盤底筋群)がちょっと緩んでしまったことによって起こります。
筋肉が緩んでいるので、おしっこの出口を閉めておくのがむずかしくなっているわけですね。

女性は、男性に比べて骨盤底筋群の構造上、尿漏れをしやすくなっています。
また、妊娠出産などで、骨盤底筋群にたくさんのストレスがかかっているのでよりいっそう緩んでしまいがちです。

でも、緩んで漏れちゃうのであれば、しっかり伸び縮みできるようにすれば解決しますよね(^^)

一日5分くらいのエクササイズでもOKです。

しかも、骨盤底筋群がちゃんと働くようになると、おなかスッキリな姿勢美人になれますよ♪

骨盤底筋群のエクササイズは、パーソナルセッションでもグループレッスンでも体験していただけます。
パーソナルセッション
グループレッスン

12月には骨盤底筋群のエクササイズを指導できるようになるセミナーも開催します。

詳しくはお問合せくださいね。

[template id=”8599″]

[template id=”8475″]

[template id=”8332″]

【青空の下!陰ヨガ&budokon武道魂】

晴れました!!

でも、マリンポートに着いてみたら、夜中の雨のせいで、かなり水がたまっているところも。

あちこち歩いてみて、最初の予定と違うところに場所をキープ。

まずは、陰ヨガからスタート。
60分で5ポーズ。
ホールド時間が長めだけど、30分くらいはキープできるくらいの伸び感でホールドするので、ゆったりリラックスできます。
ポーズ中に寝てしまった方もいらっしゃいました(^^)

そして、後半50分はbudokon武道魂。

初めての方も、今まで動かしたことのないような動きに苦戦しつつ、楽しそうにやってらっしゃいましたよ♪

2時間が終わって、桜島をバックにみんなでふつうに集合写真。

もう一枚、何かポーズをとろう!と思ったら・・・

構えの手のつもりだったのに、みんな、「やぁー」になってる(^-^;
しかも、言い出しっぺの私、やってないし(爆)

では、気を取り直してもう一つ。
ローキックを!

いやぁ、本当に楽しかった!!

「また次回も参加したいです。」
とか
「次はいつ?」
とか
「次はお友達も誘ってきたいです。」

とか、言っていただけて、嬉しかったです。

また企画します!!

[template id=”8475″]

[template id=”8332″]

【おうちをスタジオに!オンラインパーソナルはじまります】

オンラインパーソナルサポートは、ZOOMを利用して行います。
ZOOMは、パソコンやiPhone・iPad、Androidからご利用いただけます。

オンラインパーソナルセッション3ヶ月サポート
 ☆週1回コース(60分×12回)  64800円
 ☆週2回コース(60分×24回) 12960円
(LINEもしくはFBでの毎日サポート付)

※お支払いは銀行振込またはクレジットカード決済でお願いします
※クレジットカード決済ではPayPalシステムを利用します
(料金とは別に4%の決済手数料が発生します)

お問合せ&お申し込みはコチラから。

オンラインでうまくいくかな?
ZOOMをうまく使えるかな?
そんな不安をお持ちの方に、30分の無料セッションを受け付けています。
お問合せ&お申し込みはコチラから。

[template id=”8332″]

【背中美人になる】

バックシャン、って死語?

と思った50代半ばの私は、ちょっとググってみました。

そしたら、なんと!

CanCamのサイトで【バックシャン】という言葉が出ていましたよ(@o@)。
よく聞く「バックシャン」って、どういう意味?【意外と知らないファッション用語】

最近よく聞くんだ・・・
私の周りでは聞かないけど・・・

まぁいいや。
バックシャンで通じるって訳ですね。

ということで!

バックシャンになるためのエクササイズをご紹介!!

その1はバッタです。

簡単そうですよね。

でも、高く上げようとするのではなくて、動かす順番が大事なのです。

① 肩甲骨を少し寄せながら腰の方へ引き下ろす
② 肩甲骨の間の背骨を首の方から順番に寄せていく
③ 肩甲骨の間の背骨を寄せ終わったらその下の背骨も順番に寄せていく
④ 背中の部分の背骨を寄せ終わったら腰の部分の背骨も寄せていく
⑤ お尻にも力をかんじる

高く上げるのではなくて、背骨でキレイなカーブを描くつもりで、やるのが大事。

バッタがうまくできたら、腕を負荷にしてやってみます。

その②はスーパーマン。

バッタと同じように、肩甲骨、胸の間の背骨、腰までの背骨、腰の背骨、の順に寄せていきます。
でも、腕の重さがあるので、ちょっときついかも。

ということで、もう少し簡単にできるスーパーマンがコチラ。

ストレッチポールに両腕をのせてやってみました。

肩甲骨と背骨がうまく動いています。

ちょっと背中のまるみが気になるYさんも、高さにこだわらず、自分の出来る範囲で動かしました。

お二人とも、レッスンが終わった時には背中がスッキリ軽くなっていたようです(^^)

[template id=”8475″]

[template id=”8332″]

【あさって天気になぁれ】

いよいよ、あさってになりました!

青空budokon@マリンポート鹿児島です。

マリンポート鹿児島ですよ。
ドルフィンポートではありません(^^)

いつもは、天文館のスタジオの中でやっているbudokonを青空の下で思い切り楽しみます♪
そして、いつもは1時間のクラスだけど、あさっては2時間です。

陰ヨガもいつもよりは長目に、budokonも長目に。
芝生の上でのアニマルシリーズもとても楽しみです。

陰ヨガとbudokonで2時間楽しんだ後は、ちょうどお昼時間です。
お時間のある方は芝生でランチをご一緒しましょう。
お弁当を持ってきてくださいね。

ただ、気になるのは、お天気。

昨日の朝までは、晴れから曇りマークだったのに・・・
なんと、雨から晴れマークに変わっている・・・

予報が再度変わることを祈っております。

天気状況によっては、当日朝にご連絡しますので、参加しようかな、と思っていらっしゃる方は、早めの申込みをお願いします。

詳細&お申し込みはコチラから。

[template id=”8475″]

[template id=”8332″]

【JCCA認定セミナー骨盤アプローチの基礎知識】

JCCA認定セミナー【骨盤アプローチの基礎知識】を開催しました。

このセミナーの内容は、基礎的な機能解剖学です。
JCCAのエクササイズは、パッケージ化されていますので指導がしやすいです。
でも、その指導を説得力があるモノにするのは、解剖学的な知識。
そんなに細かいところまでではないけれど、知っておくと指導に深みが出るよ、な内容のセミナーです。

今回は、宮崎から参加のお一人のみ。

マンツーマンでじっくりでした。

図を目で見て確認した後に、実際に触ってみます。
股関節の動きもイメージしやすくなって、ペルコンの効果もよりいっそう上がりそうでしたよ♪

90分のセミナー後も、ひめトレやスイングストレッチを体験していただいたり、と話が弾みました。

骨盤アプローチの基礎知識と胸郭アプローチの基礎知識の次回開催は、2018年はじめを予定しています。

[template id=”8475″]

[template id=”8332″]

 

【当たって砕ける?コツコツ積み重ねる?】

土曜日は、天文館でbudokon武道魂です。

今日は、新しいシークエンスをやってみました。

ローリングニー(ダウンドッグから、片脚をあげて、膝を曲げ、その膝をおでこ近くまで持ってきて、また元の姿勢に戻る)の前半(膝がおでこ近く)から、膝を伸ばして着地して、ランジのポーズ。
そこからカラダをおこしてウォーリアーⅡ。
体重を後ろの脚に移動してダブルブロック。
そこから腰を下ろして、再度持ち上げてダンサーズブリッジ。
また腰をおろしてから体重を前の脚に移動して立ち上がりウォーリアーⅢ。
あげている脚をふって反対側を向き床に手をつきチャトランガからのアップドッグ。
そしてダウンドッグへ戻る。

???って感じですよね。

一部分を絵に描いてみました。

手を床についている状態から、立ち上がってウォーリアーⅡのポーズをとるのは、ちょっとだけ難しいです。

でも、今日が初めてだった方も、ちゃんと立ち上がってポーズをとっていらっしゃいました!

生まれて初めてウォーリアーⅡのポーズをとったようには見えませんよね(^^)

今までやったことのないことにチャレンジしよう!と思う。
いきなり、床から立ち上がってチャレンジングなポーズをとろうとしてみる。
でも、カラダがうまく動かなくって撃沈(涙)

できないという壁があるのなら、できるようになるまで、その壁に向かってぶつかっていく、つまり、繰り返せばいいこと、なのかもしれません。

でも、いきなり高い目標にぶつかって撃沈を繰り返していくよりは、その高い目標に向けて小さなことをコツコツ積み重ねていく方が、目標に到達するのが早いかもしれませんよ(^^)

[template id=”8475″]

[template id=”8332″]

【キレイな姿勢のポイントは】

木曜日の山田町クラスにいらっしゃっているKYさんが、クラスに参加するきっかけは、少し前に圧迫骨折をしたことと、まるい背中が気になってのことでした。

そのKYさんは、カラダを前に倒すポーズの時はこんな感じになっていました。

ヨガやストレッチの時など、よく見かける姿勢ですよね(^^)

この姿勢だと伸ばされている部分は、背中と膝の裏のことが多いです。

背中が丸いのが気になっているKYさんにとっては、ますます背中をまるくしちゃう姿勢になっています。

壁に背中をつけてもらってみると、背筋は伸びて、今まで感じたことの無かった伸び感がお尻に出てきました。

やわらかいところは伸ばすのがラク。
でも、そこばっかり伸ばしていたら固いとこに目がむきません。
そうすると、やわらかいところはますますやわらかくなって、固いところは固いまま。
背中が丸い、とか、なんか肩の高さが違う、とかのカラダの気になるところが、ますます強くなってしまいます。

ポーズをただ形をまねてやりやすいようにやる、のか、なんのためにやるポーズで自分のカラダはどうなっているのかを考える、のかで、「やった」結果は変わってきます。

動かしやすいカラダでキレイな姿勢になるためには、ちょっと考えながらやるのがポイントです。

KYさん、おうちでやれることが増えた!、と嬉しそうに帰って行かれました(^^)

[template id=”8475″]

[template id=”8332″]

【重いカラダが軽くなる】

9月からパーソナルにいらっしゃっているSTさんは、骨折をして、病院でのリハビリは終了したものの、足首や足の指が動かずに歩くのに苦労をされていました。
【足首も指も曲がる!歩きやすい!】
でも、先日のKIZUKU Yogaセルフケア講座にも参加し、お家でできることをコツコツとやっていらっしゃるので、ずいぶんと歩きやすくなってきたようです。

そのSTさんに、パーソナルセッションの終わりの時に「どうですか?」とお聞きしました。
すると、「立っていてカラダが軽い!」とのこと。
セッション前は、立っていてカラダが重かったそうです。

なぜ、カラダが軽くなるのでしょう?

セッション中にやったことは、1週間で頑張りすぎた部分を緩めたことと、簡単なエクササイズ。

実は、この「簡単なエクササイズ」をやることで、立っているときにカラダが軽く感じられるようになったのです。

人の胴体と頭を支えているのは脚ですよね。
脚と胴体は骨盤でつながっています。
「簡単なエクササイズ」をすることで、骨盤にあるちょっとおさぼりしていた筋肉を働きやすくしたのです。

ダラーンとしていた骨盤が、ちょっとシュッとした感じかな。
シュッとした骨盤にのっている胴体だと、脚が支えやすくなるので、STさんは立っているときにカラダを軽く感じたのです。

シュッとしているとなんで軽く感じるの?

と思いますよね。

例えば、お米で考えてみます。
スーパーでもらうビニール袋にそのまま入っいていたら、ちょっと持ちにくくて重く感じませんか?
でも、コンパクトに真空パックにされた10キロのお米は持ちやすいですよね。

ヒトのカラダも同じです。
ダラーンとしているより、シュッとコンパクトなほうが、カラダはラクに支えられるのです。

カラダをラクに支えることができれば、動くのもラクになりますよ。
そして、姿勢もキレイになる(^^)

「簡単なエクササイズ」を始めてみませんか?

[template id=”8475″]

[template id=”8332″]